日本と日本文化をこよなく愛した伝説のロックバンド「クイーン」のフレディ・マーキュリー。
1986年フレディ最後の来日時に訪れた栗田美術館。
今回のツアーではフレディが来館した時と同じコース巡るガイディングツアーや、フレディと縁の深い関係者によるトークイベントなどを企画。
当時、栗田美術館でフレディが心酔した作品の「色彩」や「デザイン」をまじかに感じていただき、フレディが愛した日本文化と陶磁器の魅力に触れるMUSIC LIFE CLUBオフィシャルツアーです。
ツアーポイント
- 「ツアー前半」陶磁器ガイドツアー
1986年フレディが来館した時と同じコースを学芸員ガイドツアーで巡ります。 - 「ツアー後半」オフィシャルツアートークイベント
毎週土曜日トークイベントは開催されますが、午後の部はツアー参加者のみでの開催により確実にお席をご用意いたします。 - 「集合写真」をもれなくプレゼント
バスごとに集合写真を撮影。ツアー終了後、後日メールにて送付いたします。
※写真に入られることをご希望されない方は現地にて撮影前に添乗員またはスタッフにお申し出ください。 - オフィシャルツアーオリジナルポストカード プレゼント
- バス車中でのイベント開催
- 安心して旅行にご参加いただくために、コロナウイルス感染予防対策を行います。
企画展イベント
栗田美術館内「陶磁会館」2階にて期間中特別開催 閲覧無料
「クイーンと日本」 パネル&メモラビリア展示展
トークイベント
- Aコース 2月13日(土)
★石角隆行
クイーン研究家。レコード会社勤務を経て、現在は音楽&エンタメ系のPR会社、有限会社六角堂を主宰。
クイーン好きがこうじて、クイーンに関する執筆やイベントのプロデュース、司会なども積極的に行う。
2019年9月には初の著書『クイーン全曲ガイド』をシンコーミュージック・エンタテイメントより上梓。★浅沼ワタル
カメラマン。1975年7月に音楽雑誌ミュージック・ライフが「オペラ座の夜」のレコーディング・リハーサルを行っていたリッヂ・ファーム・スタジオを直撃取材。その時、編集部員と同行しメンバーを様々な角度から撮影。
以来、シンコー・ミュージックのロンドン特派カメラマンとして、ロンドンでのクイーンを特写。- Bコース 2月20日(土)
※【東郷かおる子】から【赤尾美香】へ変更となりました。(2021年2月2日現在) ★赤尾美香
音楽ライター/編集者。1987年~96年まで『ミュージック・ライフ』編集部に所属。退社後はフリーに。
『MUSIC LIFE Presents クイーン 』、『QUEEN in JAPAN-クイーン・オフィシャル・ブック』、『クイーン大事典』などの編集を手がける。★森俊一郎
1982年東芝EMI入社。日本でのビートルズ5代目担当者として『アンソロジー1~3』『ザ・ビートルズ1』ほか多数手掛ける。1985年クイーン日本公演時、アルバム『 ザ・ワークス 』 等を担当。★石井由里
東芝EMI、ユニバーサルミュージックに合計31年勤務。主に洋楽、邦楽の音楽制作、マーケティング業務に携わり、マネージング・ディレクター歴任。フレディ1986 年お忍び来日時、アルバム『 カインド・オブ・マジック 』等を担当。- Cコース 2月27日(土)
★柴田敏晴
クイーン日本デビュー時から日本でのマネージメントのサポートをしてきた元渡辺音楽出版洋楽部クイーン担当者。★えっつい
フレディ本人が”認めた”ワールドワイドファン。フレディ・マーキュリー リサーチャ。- Dコース 3月6日(土)
★伊丹久夫
警備会社「東京パトロール」代表。1975年のクイーンの初来日からフレディ・マーキュリーのボディガード。★えっつい
フレディ本人が”認めた”ワールドワイドファン。フレディ・マーキュリー リサーチャ。
写真左から伊丹久夫氏、東郷かおる子氏、浅沼ワタル氏、森俊一郎氏
新型コロナウィルス感染予防対策とツアー参加にあたってのお願い
新型コロナウィルス感染症の状況を鑑み、お客様に安心してご参加いただくため下記の対策をいたします。
ご参加にあたりご理解のうえ、ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。
<ツアー出発前・ご集合時ご協力のお願い>
①「新型コロナウイルス接触確認アプリ (COCOA)」のご登録
ご自身のスマートフォンにインストールし、BluetoothをONにしてご利用いただきますようお願いします。
②下記に当てはまる方のご入場をお断りいたします。
1. 発熱、咳、下痢、だるさ、味覚障害、嗅覚障害等、体調に異変がある方
2. 新型コロナウイルス感染症の陽性と判明した方との濃厚接触がある方、
同居家族や身近な知人の感染が疑われる方、過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域等への渡航及び当該国・地域の在住者との濃厚接触がある3、5日以内に平熱を超える発熱をした方
③新型コロナウイルス感染対策入場者アンケートのご提出
④バス乗車時のアルコール消毒
⑤バス乗車時の検温37.5°以上の方、体調の優れない方のツアー参加をお断りいたします。
⑥ツアー中はこまめな手指消毒とマスクの着用、フィジカルディスタンスの確保をお願いします。
※医療上の理由でマスクの着用が困難な方は、必ず事前に当社までご連絡ください。
※熱中症の危険性がある時期を除き、団体行動中は屋外でもマスクの着用をお願いします。
⑦マスク・うがい薬・除菌シートなどの感染予防用品はお客様ご自身で持参ください。
<バス車中移動時のお願い>
①バス車内での食事、飲酒は禁止です。大声での会話もお控えください。
※観光庁、日本旅行業協会からの通達を受けて対応しております。(2020年11月現在)
②座席の移動について
コロナ感染症防止対策の一環として、座席の移動は原則お断りいたします。
体調、健康上の問題のあるお客様はお申し込み時にお申し出ください。ツアー参加中は添乗員へご相談ください。
※観光庁、日本旅行業協会からの通達を受けて対応しております。(2020年11月現在)
③ゴミの回収
車内で発生したゴミは乗務員、添乗員の感染予防のためご自身でお持ち帰りください。皆様のご協力をお願いします。
④ツアーへのご参加はバス1台につき最大30名様限定。バス座席は1列3名様までの利用で、ご夫婦やお連れ様などのグループ内では相席となります。
他のグループの方との相席はございません。
⑤換気機能完備の観光バスを利用、車内換気に配慮します。さらに約1時間半から2時間前後を目途に休憩時間を確保し、十分な空気の入れ替えを行います。
※換気機能が付いたバスがない中小型車両及び送迎バスの場合を除きます
30名様以下でのバス車内図(一例)

<栗田美術館館内およびトークイベント・企画展会場での注意事項>
●マスク着用のお願い
必ず正しい方法でのマスク着用をお願いいたします。(アゴマスク/鼻だしマスク禁止)
●お客様同士の距離の確保をお願いいたします。
●会場内で大声で話す行為、大声を出す行為の禁止
※飛沫感染防止のため。
●会場ドリンクに関しましては、感染予防の観点から、アルコールの飲食は禁止いたします。
●会場内で気分が悪くなった場合は、決して無理をせず速やかにスタッフにお申し出ください。
●トークイベント会場内は換気と空気の攪拌のため扇風機を稼働させています。
屋内ですが、あらかじめ防寒のご用意をお願いいたします。
●トークイベント終了後、換気のため一時全員退場いただく予定をしております。
<感染者が発生した場合>
感染者が確認された場合は、公的機関の指示に従い早急な対応を行います。
お客さまには大変なご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
募集要項
- 募集受付期間(抽選) ※開催日程が変更になりました。(2021年1月13日現在)
- 2021年1月15日(金)12:00~
応募期間内にエントリーいただいた中から『抽選』にて当落を決定いたします。(先着順ではございません)
抽選結果につきましては、各コース出発日14日前を目途にお申込代表者様宛にEメールにてご案内いたします。当選者様は、旅行代金の収受をもって、正式に予約確定となります。
抽選方法・抽選結果のお問い合せには、お答えできませんので、予めご了承ください。 - 旅行期間
※Cコース2月27日の募集期間が延長されました。二次募集につきましては先着順となります。(2月10日現在) -
プライべートで来日した1986年に
栗田美術館を訪れたフレディ。
滞在した都内のホテルでは
ミュージック・ライフの取材を受けた。旅行期間 募集受付締切 Aコース 2021年2月13日(土)受付終了
日帰り2021年1月27日(水)17:00
受付終了Bコース 2021年2月20日(土)受付終了
日帰り2021年2月3日(水)17:00
受付終了Cコース 2021年2月27日(土)受付終了
日帰り一次締切(抽選):
2021年2月9日(火)17:00
受付終了二次締切(先着):
2021年2月18日(木)12:00
受付終了Dコース 2021年3月6日(土)受付終了
日帰り2021年2月16日(火)17:00
受付終了 - 出発地
- 東京
- 募集定員
- 各コース 60名
- 最少催行人員
-
各コース 20名
- 食事について
-
各コース
朝0回 昼0回 夕0回3密を回避するため昼食は「佐野プレミアム・アウトレット」にて各自様にて自由食とさせていただきました。
ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。 - 添乗員
- 同行いたします。
- 利用バス会社
-
TCB観光株式会社、帝産観光バス株式会社、なの花交通バス株式会社、株式会社 アイビーエス
- 日程表
-
日程 場所 時間 交通機関 行程 食事 2021年
Aコース:2/13(土)
Bコース:2/20(土)
Cコース:2/27(土)
Dコース:3/6(土)東京駅
(東京駅鍛冶橋駐車場)8:30 バス 集合 朝:× 佐野プレミアム・アウトレット 10:30~12:00 昼食(各自様にて自由食) 昼:× 栗田美術館 13:00~16:30 ツアー前半:
1986年フレディが来館した時と同じコースを学芸員ガイドツアー
※感染予防対策としてトラベルイヤホンを利用します。ツアー後半:
オフィシャルツアートークイベント(於:陶磁会館2階)
クイーンにゆかりの深い4人のトークセッション映像上映終了後、自由時間
17:00 再集合、東京駅へ出発散 東京駅 19:00頃 解散 夕:× - 約1時間半から2時間前後を目途に休憩時間を確保します。
- 食事について 朝・・・× 昼・・・× 夕・・・×
- 上記スケジュール時間はあくまで目安です。交通状況・天候状況によりスケジュールが変更となる場合がございますので予めご了承ください。
- ご旅行代金
-
14,900円(大人・子供同額)
※上記旅行代金は「GoToトラベルキャンペーン」の適用をしていない料金です。
「GoToトラベルキャンペーン」の一時中止のままの場合は上記旅行代金にて参加ご案内をいたします。
適用の有無については、同キャンペーン再開後にあらためてご案内いたします。 - 旅行代金に含まれるもの
-
- 貸切バス代
- 栗田美術館入館料
- トークイベント参加費用、学芸員ガイディングツアー費用
- 添乗員経費
(旅行代金算出基準日:2020年12月25日) - 旅行代金に含まれないもの
- ※上記以外は旅行代金に含まれませんが、参加にあたって通常必要となる費用を例示します。
- 個人的性格の費用、日程に明示されていない飲食代、電話代、お土産代など
- ご自宅等ご出発地から集合場所までの交通費、解散場所からの交通費
- 任意の旅行傷害保険料
- 振込手数料
- 取消料について
-
■取消料のかかる場合(お客さまによる旅行契約の解除)
お客さまは、下記の取消料を支払って旅行契約を解除することができます。旅行開始日の前日から起算してさかのぼって10日目から8日目までの取消 旅行代金の 20% 旅行開始日の前日から起算してさかのぼって7日目から2日目までの取消 旅行代金の 30% 旅行開始日前日の取消 旅行代金の 40% 旅行開始日当日の旅行開始前の取消 旅行代金の 50% 旅行開始後の取消または無連絡不参加の場合 旅行代金全額